
%20(1080%20x%201080%20px)%20(1).png)
母乳ケア
出張専門
福岡市支部
『痛くない』
おっぱいマッサージ
.png)
9月新規予約可能枠は埋まりました。
☆完全予約制
☆訪問可能時間:9:00~17:00
☆当院は福岡市など行政の産後ケア対象事業者ではない為、診療は自費となります
お知らせ
産後の母乳育児
一人で悩んでいませんか?
☑ おっぱいを吸うとき乳首が痛い
☑ 赤ちゃんがうまく吸ってくれない
☑ 母乳が足りているか心配
☑ おっぱいがつまった
☑ しこりができた
☑ 出が悪くなった
☑ 熱が出ており、乳腺炎かもしれない
☑ 乳首の先に白いものができた
☑ 断乳・卒乳後のマッサージを受けたい
☑ 大きなトラブルではないけれど、プロに一度診てもらいたい
.png)
葉っぱ助産院は授乳中の問題を専門とする
全国でも数少ない母乳専門助産院です
本物の技術をご提供します。
葉っぱ助産院は、2014年から北九州市に本院を構え、痛みのない乳房マッサージと食事制限のない無理のないケアをご提供しています。
【出張母乳外来】葉っぱ助産院福岡市支部は、福岡市でも産後の授乳で悩むお母さんの力になりたいという想いで2025年に新たに立ち上げました。
「訪問サービス」なので通院の必要がありませんので、お母さんにとってもお子様にとっても負担なく当院の母乳ケアをお受け頂けます。


葉っぱ助産院福岡市支部
訪問サービス内容
●施術は全てご自宅に伺う訪問サービスです。
●診療は医療費控除の対象となります。
●当院は行政の産後ケア対象事業者ではなく、診療は自費になります。
●サービス対象エリアは福岡市内全域です。【福岡市外は要相談】
.png)
乳房マッサージ付ケア

授乳中のあらゆるトラブルや定期チェックに対応しています 。状況に応じて適切な施術をご提案・実施します。
大きなトラブルはないけれど、一度診て欲しいという方も大歓迎です。
など
しこり
乳腺炎
白斑
母乳
不足
直接授乳
困難
乳首の
痛み
施術内容
乳房マ ッサージ
セルフケア指導
母乳量測定
授乳指導
赤ちゃんの体重チェック
ミルク量調整
状況に応じてこれらの施術内容を調整して行います。
●初めにしっかり対処して治癒させることが重要です。初回は3回サービスご利用をお勧めしています。2回目以降のトラブル時は可能な限り少ない回数での対応を心掛けています。
●母乳不足、直接授 乳困難の方は、変化に時間を要することが多いので、初回の状況でサービスご利用回数をご相談します。
.png)
所要時間
初診90分/再診60分~90分程度
1回施術料
¥10,000
(3回券 ¥29,000/5回券 ¥48,000)
+
出張料2,000円/回
お支払い方法:クレジットカード/ペイペイ
①トラブルケア・定期サポート
②産後集中サポートセット
(初診日が産後21日まで)
出産後早期は母乳ホルモンが高く変化もしやすいため、早い時期にケアを集中的に行い、早く母乳育児を軌道に乗せることを目標にしたサービスです。
母乳
不足
直接授乳
困難
痛み(乳房
・乳首)が
強い
など
●改善状況は個人差が大きく、また変化に時間がかかる場合もあります。
●1日でも早い方が効果が高いため、退院後すぐからのサービスご利用をお勧めします。
→母乳育児講座をご覧ください。
●陥没乳首の場合は期間が長くなる可能性があります。
.png)
所要時間
初診90分/再診60分~90分程度
1回施術料
こちらのサービスは回数券のみです。
(5回券 ¥48,000/10回券¥90.000)
+
出張料2,000円/回
お支払い方法:クレジットカード/ペイペイ
断乳・卒乳ケア

当院では、断乳・卒乳後のマッサージを行っています。
断乳や卒乳の後はマッサージを受けた方がいいのでしょうか?

もしそのままにしておいたら、おっぱいはどうなるのでしょうか?
授乳が終わった途端におっぱいが急に小さくなり、自分で搾っても出ないからこのままでいいのでは?
こんな疑問を持ったまま、ケアを受けずに終わってしまう方も少なくありません。
当院では、専門家による断乳・卒乳を推奨しています。
●実は、おっぱいが小さくなったからと言って、乳汁が全くなくなったわけではありません。量の多少はあるものの、乳腺の中には母乳が残っています。
●この残った母乳を自分で全部搾りきるのはとても難しく、また残ったままにしておくと、おっぱいの中で固まってしこりとなる場合があります。そして、乳腺自体が小さくなってきた時に、痛みや違和感などを伴うことがあります。
●また、次の出産の時に乳腺が硬くなってつまりやすくなったり、おっぱいの出が悪くなる場合もあります。断乳や卒乳が突然だった場合、おっぱいがパンパンになる方もいます。乳腺炎になってしまっては大変です。こうした理由から、断乳や卒乳後は専門家によるマッサージをお勧めしています。
.png)
施術内容
乳房マッサージ
セルフチェック指導
背部マッサージ
状況に応じてこれらの施術内容を調整して行います。
所要時間
60分程度
1回施術料
¥10,000
(3回券 ¥29,000)
+
出張料2,000円/回
オンライン相談
¥6,000
お支払い方法:クレジットカード/ペイペイ
葉っぱ助産院の
特徴
01.高度な専門技術と知識
葉っぱ助産院福岡市支部スタッフは、北九州本院にて長期にわたる専門的な知識と技術を学んだ上で、痛みのない乳房マッサージと食事制限のない無理のないケアをご提供しています。
02.問診とカウンセリング
当院では現在の状態の原因を見極めるための問診と、納得してケアを受けて頂くためのカウンセリングに時間をかけています。
03.始まりから終わりまでケア
出産後早期の方から、断乳・卒乳後のマッサージの方まで全ての方のケアをしています。また、最終的に自己管理できるようになることを目標にしています。
04.アフターフォロー
サービス終了後、必要時にはLINEでやりとりをして状況確認を行い、できるだけ効率的なご利用回数になるように努めています。
05.当日受付OK
おっぱいのトラブルは急に起こることもしばしばです。当日でも予約状況に応じて受付しています。ご遠慮なくお問合せください。
ご利用の流れ
②ご訪問
必要なものなど事前にお伝えいたします。ご準備をされたうえで、リラックスしてお待ちください。担当の助産師がお客様のご自宅に伺います。
③問診・カウンセリング
授乳やおっぱいの状態をしっかりとお聞きし、あなたにあった最適なケアをご提案します。ご希望や疑問点などございましたら、遠慮なくお話しください。
④施術
痛みがないかなど、その都度確認をしながら施術や授乳指導などを行います。施術中は何でもお気軽にお話しください。
実際の施術動画もありますのでぜひご覧ください。
一人で悩まず
私たちにご相談ください。
.png)
葉っぱ助産院 院長
山田 葉子 (助産師)
当院は2014年の開院以来、これまでのべ7,000人以上のママの母乳ケアに携わってきました。また、その間ずっと「本物の技術」にこだわってきました。
母乳に関する悩みは千差万別、なかなか人に相談することも難しく、1人でお悩みの方も多いことと思います。
そんなママ達に寄り添い、ご相談に対して真摯に対応できる助産師になりたいと長年にわたって母乳ケアに取り組んできました。
赤ちゃんのために一生懸命なママ達の姿に、私たちも日々心を打たれ、もっと力になれたらと思っています。
ママ達がのぞむ母乳育児の形に少しでも近づけるよう、スタッフ一同全力でサポートしていきます。
体験談
『授乳は娘とのかけがえのない時間でした』
MYさん 1人目、生後2ヶ月目にしこりを繰り返すため初来院
初産の私は「おっぱいは産後出るもの。」と呑気に構えていました。しかし、退院するその日まで母乳はほぼ出ず、母乳が出ないからか授乳のたびに泣き続ける娘。
お腹を空かせていないだろうか。ミルクの量は適切だろうか。目の前にある小さな命を守れるのか。毎日、不安で不安で仕方ありませんでした。
産後、出産した病院のおっぱい外来に数回通いましたがミルクの量は増える一方、おっぱいも詰まったり、しこりができたりとトラブル続き。
「一体いつになったら満足のいく母乳が出るようになるんだろう。」と悩んでいました。
それからもしこりが頻繁にでき、出産した病院ではダメだと思いネットで検索してたどり着いたのが『葉っぱ助産院』でした。
その時既に産後2ヶ月。おっぱいのケアに行かなければいけない時期はとっくに過ぎていました。
それでも先生は優しく話を聞いてくれ、それだけでも育児に張り詰めていた緊張が解けていくのが分かりました。
私の場合しこりが頻繁にできた原因は、長時間乳首を吸わせ続けたことにより乳腺に負担がきたのだろうということでした。
授乳の体勢や1回に吸わせる時間、回数など、的確なアドバイスももらい夜間も3~5時間おきに授乳を続けたところ、母乳が出始めました。
それからはミルクの量が増えることもなく、母乳だけで寝てくれることも!本当に嬉しくて、感激しました。
困ったときや迷ったとき、先生には相談に乗って頂き、励ましてもらい本当に救われる思いでした。
それから月に1回ほどマッサージには通い続けました。途中おっぱいが詰まり、痛くてたまらず先生に無理に時間を作ってもらったこともありました。
夜勤明けの主人を叩き起こし高速を走ってもらったこともあります。(主人よ、ありがとね)
お陰で娘も順調に成長し大きすぎるくらい大きくなり、先日無事に卒乳し最後のマッサージを終えたところです。
先生が与えてくれた授乳の時間は私と娘にとってかけがえのないものでした。
施術の度に先生とお話しするのが楽しくて癒されて、もう会えないのかと思うと寂しくて仕方がないです。先生には感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。


『体の毒が抜けた感じでした』
SYさん 1人目、生後8日目に乳房のしこりにて初来院
33歳の時に初めての妊娠、出産を経験しました。出産後、自宅に戻ってきたころ右脇の下にボコボコとしてしこりを発見しました。
出産をして間もない頃なので体調が悪く、その上なれない子育てをしていたのであまりしこりのことは気にしている暇がありませんでした。
しかし、日に日にしこりの数が増え、おっぱいがガチガチになっていくので心配になりました。
急いでインターネットで病院を探す事にしました。いろいろと病院がヒットするのですが、そのとき年末だったためどこの病院もお休みでした。
しかし葉っぱ助産院がたまたま診療している様子だったのでいそいで連絡しその日のうちに診察していただきました。
とても暖かみのある明るいお部屋で、優しい先生がやさしい笑顔でお出迎えしてくれました。そのときの安堵感は今でも忘れられません。
しこりをみていただき、さっそくおっぱいマッサージをしていただきました。
出産すぐの身体と心はとても不安定だったのですがマッサージをしていただきながら、子育てのなやみなど色々と話していたら心身共にとてもリフレッシュしました。
また、施術前はおっぱいがガチガチだったのが、驚くほどトロントロンに柔らかくなり、本当にびっくりしました。
帰る頃には体が軽く体にたまった毒が抜けていった感覚がありました。
その後何度か通っていくうちにしこりは小さく、いつの間にか消えていました。
また、おっぱいの出が大変よくなり、子供にたくさん飲ませる事ができて本当によかったです。
出産前は、出産後にこんなにおっぱいのことで悩むなんて夢にも思っていませんでした。
また、私の場合、お世話になった産院などでおっぱいの指導などありましたが、表面的な説明や施術、対処だったので根本的な解消には至りませんでした。
そんなとき先生に出会えてほんとうによかったです。
その後、産後の整体、断乳の相談で大変お世話になりました。子連れでも託児の方がいるので本当に安心でした。
先生をはじめ、その他スタッフの方々に大変感謝しております。

『目からうろこでした』
TNさん 1人目、生後3ヶ月目に乳首に水ぶくれ(白斑)ができ初来院
出産して子供が3カ月になる頃、元々ミルクと混合で授乳をしていたのが哺乳瓶を嫌がり始め、完全母乳になったことで今度は子供が1時間半おきにおっぱいを飲むようになってしまい、それからよくつまるようになりました。
他の助産院に何度か通っていたのですが、なかなかつまりも思うようにとれず、またマッサージが痛くて、この頃の私は寝ることもできず、本当に授乳で悩んでいました。
その助産院が家から遠かったこともあり、近場で行けるところを探し、インターネットで見つけて予約をしたのが先生との出会いでした。
何とかこの痛々しくつまってしまった胸をどうにかしてほしい、、、そんな思いで行きました。
先生はとても親身にこうなってしまった経緯を聞いてくれて、原因を突き止めることをしてくれ、とにかく私は目から鱗でした。
それまでは食事に気を付けないといけない、つまりを取るためにマッサージは痛くても仕方がない、という考え方を持っていたけれど、全く違い、食事制限は特になく、マッサージも本当に痛くなく、またつまりを無理にはとりませんでした。
私の場合は、授乳回数が多かったことでおっぱいに負担がかかりすぎていて、120%ぐらいの仕事をおっぱいがしてくれていたことが原因だったので、先生の言う通りに回数に気を付けて、教えて頂いた授乳の前のマッサージをしながら過ごしたところ、あのすごかったつまりが自然にとれていて、気付けば私は以前ほど悩まなくなっていました。
あの時の感動は今でも忘れません。
ちゃんと原因を突き止めてくれて、対処法を教えてもらったこと、マッサージ中の先生との何気ない会話や不安なこと、色々な話をする中でいつの間にか心も落ち着いてきたように感じました。
それからも何度か小さなつまりができましたが、以前のように焦ることもなく、先生が教えてくれたことをやってみて、それでもダメな時は先生のところに行こう、と本当に信頼できる場所があるので安心できるようになりました。
先日も断乳のために約1年ぶりにお世話になりました。
前日まで普通に飲ませていたので、断乳初日はおっぱいが張って仕方がなかったのですが、先生にすぐに診てもらい、お陰様で無事に終了することができました。
先生には感謝の気持ちしかありません。
自分1人で何とかしようと思うより、相談できる場所を見つけ、そして信頼できる人に出会えたことで、私の授乳期間は本当に素晴らしく、楽しい時間を過ごせたと思っています。
2年間頑張って良かったと心から思っています。

『完全母乳になりました』
YEさん 1人目、生後10日目に直接授乳ができず初来院
出産後、赤ちゃんはお母さんに寄り添いおっぱいを飲んでいる。
そんな姿を想像していました。
ところが、、、
それは私の妄想の中の姿でした。
実際は、全く母乳がでない、赤ちゃんもおっぱいを飲むどころか乳首をくわえることもできず!
飲ませようにもギャン泣き。
こんななの!と愕然としました。
周りでは不馴れながらも一生懸命飲ませてあげている初産ママ。なれた手つきで授乳している経産婦ママに囲まれ、私は何でこんなだろうととても不安な気持ちになりました。
助産師さんの指導など、保護きなどもすすめられやってみるも結局授乳マスターできず退院となってしまいました。
なので自宅に帰っても授乳できるはずもなく、苦戦の日々でした。
授乳になるたび飲ませる練習をするも全く拒否、だんだんと授乳の時間が辛く感じられるようになってきました。
しかし、完全母乳への気持ちはかわらず先生に相談する事にしました。
相談後すぐに対応していただき、施術していただきました。
なぜくわえる事ができないのか?
保護きを使うのはやめようなど。
要因(原因?)を1つずつ丁寧に説明していただき、改善策を教えていただきました。
私の場合は乳首が硬く飲みづらいんだろうと柔らかくするマッサージをしていただき
自分でもできるマッサージや搾乳方法を丁寧に教えていただきました。
そしてマッサージと合わせて授乳方法なども教えていただきあんなに拒否だったのにやっと飲んでくれる事ができました。
これこそ想像していた姿だなと、あんなに辛かった授乳がこんなに楽しく幸せなんだと号泣でした。
そして2ヶ月頃には憧れていた完全母乳になることができました。
じっと顔を見ながら飲んでくれている姿や、眠りながら飲む姿全てがいとおしくてたまりません。
9ヶ月になった今でも時々メンテナンスしていただき、トラブルなく母乳育児を満喫することができています。
先生に相談して良かった、諦めずに頑張って良かった。
簡単なことではないんだなとしみじみ感じています。
いつまで飲んでくれるか娘の気分次第ですが、卒乳の時がくるまで今の時間を大切にしていきたいなと思っています。